他のアカウントのInstagramの投稿URLをコピーする(スマホ編) まずは、他のアカウントが投稿した写真のURLをコピーしてシェアする方法をご紹介します! Instagramのアプリを起動し、他のアカウントプロフィール画面を開きます。 URLをコピーしたい投稿写真を選択し、投稿詳細ページの画面右上にある縦点マークをタップします。 次に4つの項目が出てくるので「リンクをコピー」をタップします。 すると「この投稿のシェアリンクがクリップボードにコピーされました。 」と出ますので、これでURLのコピーは完了です。 このまま貼り付けたい先に移動して貼り付けると簡単にシェアができます! 他のアカウントのInstagramの投稿URLをコピーする(PC編) 続いては、PCで他のアカウントのInstagram投稿URLをコピーする方法をご紹介します。 まずは、PCでインスタグラムにログインし、他のアカウントプロフィール画面を開きます。 URLをコピーしたい投稿写真を選択し、投稿詳細ページの画面右下にある「…」マークをタップします。 次に6つの項目が出てくるので「リンクをコピー」をタップします。 すると「リンクがクリップボードにコピーされました。 」と出ますので、これでPCでのURLのコピーは完了です。 このまま貼り付けたい先に移動して貼り付けると他のアカウント写真を簡単にシェアができます! 自分のInstagramの投稿URLをコピーする(スマホ編) 最後は、自分が投稿した写真のURLをコピーしてシェアする方法をご紹介します! Instagramのアプリを起動し、自分が投稿したプロフィール画面を開きます。 URLをコピーしたい投稿写真を選択し、投稿詳細ページの画面右上にある縦点マークをタップします。 次に7つの項目が出てくるので「リンクをコピー」をタップします。 すると「この投稿のシェアリンクがクリップボードにコピーされました。 」と出ますので、これでURLのコピーは完了です。 このまま貼り付けたい先に移動して貼り付けると自分の投稿を簡単にシェアができます! 自分のInstagramの投稿URLをコピーする(PC編) 続いてはPCで他の自分のInstagramの投稿URLをコピーする方法をご紹介します。 まずは、PCでインスタグラムにログインし、自分が投稿したプロフィール画面を開きます。 URLをコピーしたい投稿写真を選択し、投稿詳細ページの画面右下にある「…」マークをタップします。 次に6つの項目が出てくるので「リンクをコピー」をタップします。 すると「リンクがクリップボードにコピーされました。 」と出ますので、これでPCでのURLのコピーは完了です。 他のSNSやブログで紹介することは、Instagramでのフォロー数を増やすためにも重要になりますので、ぜひご活用ください!• カテゴリー• 736• 114• 544• 1,667• 118• 524• 458• 549• 176• 198•
次の2018年6月6日 今やスマホを持っている人であれば誰でもSNSを利用していると思います。 ツイッターやフェイスブックなど数あるSNSアプリの中から、最近特に注目されているのは写真や動画をメインとして投稿するインスタグラムです。 実はこのインスタグラム、数年前フェイスブックに買収されました。 そこから爆発的に人気が出て、 今やフォロワーが一種のステータスにもなっています。 フォロワーが多ければ多いほど、一回の投稿でたくさんの人に見てもらえるため影響力があるのです。 そういった影響力を持つインスタグラマーのことを「インフルエンサー」と呼ぶことも。 インフルエンサーはどうやってインスタのフォロワーを集めているかというと、インスタ内だけでなく外部アプリやサイトにインスタのプロフィールURLを貼っている人も多いです。 そこで今回は他のSNSやブログにインスタのURLを貼る方法について解説しましょう。 投稿のURLの場合は「リンクをコピー」 先ほど画像はプロフィールの場合でしたが、投稿のURLの場合は「リンクをコピー」と表示されるので、これをタップしましょう。 ここで、自分のプロフィール画面のURLをコピーしたいという人もいるでしょう。 PCやブラウザでなら上部のURLを右クリックすればコピーできるのですが、残念ながらインスタアプリ内で自分のプロフィールのURLコピーはできません。 自分のプロフィールのURLをコピーしたいなら、まずは自分のアカウント名を確認して以下の「アカウント名」の部分に当てはめましょう。 instagram. 左上がアカウント名 自分のアカウント名の確認は、自分のプロフィール画面左上を見ましょう。 赤い丸で囲まれた部分がアカウント名です。 これが面倒だと感じる人は、 もうひとつアカウントがあればもっと簡単にURLコピーができます。 別アカウントでログインし、URLをコピーしたいアカウントを検索なりして閲覧。 そして右上の「・・・」をタップすれば同じようにクリップボードにURLが保存されますよ。 同じスマホ内でやればそのまま外部サイトに貼り付けも可能です。 ここで、他人のプロフィール画面や投稿のコピーをすることで相手にばれてしまうのではないかと心配になる人もいるでしょう。 結論からいうと、コピーしたからといって相手に通知が行ったり、足跡がついたりということは無いので安心してください! ただし無断コピーしたURLをどこか公開されるところに貼り付けて、それを本人が見れば、当たり前ですがばれるので注意してくださいね。 ツイッターにインスタのリンクを貼る方法 URLのコピー方法や自分のプロフィールURLの取得方法がわかったところで、早速外部アプリやサイトに貼り付けましょう! まずは誰でもアカウントを持っているツイッターから。 ツイッターのつぶやき機能でフォロワーと交流を深め、インスタには自分の日常や好きなことを写真で投稿する、といった使い分けをしている人も多いですよね。 「自己紹介」と「Web」にURLが貼れる ここで貼れるのは「自己紹介」と「Web」の欄。 インスタの場合、プロフィールで貼れるのは1サイトだけですが、インスタでは貼ったURLすべてにリンクがつき、タップすればそのリンク先にきちんと連れていってくれます。 「Web」にメインホームページを貼り、「自己紹介」にはインスタなど他SNSやサブサイトのリンクを貼るという使い方をしている人が多いです。 そのほかつぶやきにもリンクが貼れるので、自分がプロフィールを貼りたいのか、それとも投稿を貼りたいのかで使い分けてみてくださいね。 アメブロなどのブログにインスタのリンクを貼る方法 ツイッターと同じくアメブロなどのブログにもインスタのリンクは貼り付けられます。 使うブログの種類やドメインなどによって多少仕様が異なるので、今回は王道のアメブロの場合で解説しましょう。 自己紹介欄にもリンクが貼れる そのほかにも画像やフリースペースなどありますが、ユーザー情報の「自己紹介」の欄にもURLを貼レます。 ここに貼り付けられたURL先にも飛ぶことができるので、インスタの特におすすめしたい投稿をリンクするという使い方がおすすめですよ。 外部からのリンクでフォロワーを増やそう インスタ内だけでフォロワーを増やすのも良いですが、外部サイトにも入り口を設置しておくと、どんどんフォロワーが増えて来るようになります。 もちろん、その分外部サイトの更新も大切ですよ。 特にビジネス用途で使っているアカウントやインフルエンサーを目指している人は他のSNSも活用することをおすすめします! リンクをうまく活用して、フォロワーを増やしていってくださいね。
次のこのページの目次 CLOSE• 1.インスタグラムで使っている自分のURLはどこにあるの? インスタグラムをブログやサイトの集客のために利用しているなら、該当するブログやサイトにインスタグラムのURLを記載したいと思うことでしょう。 ブログなどで紹介しきれない内容を、インスタグラムに記載記載しているとなれば、追加の情報を手に入れることができるからです。 そこで自分のプロフィールページのURLをコピーして、違う場所に貼り付ける方法がとても便利。 自分のアカウントURLは、以下の方式に則って作成されるので、覚えておくと良いでしょう。 そんな時は、インスタグラムを起動して、「人型」アイコンをタップし、「 プロフィールを編集」に進んでください。 すると自分が設定したユーザーネームが表示されるので、それを入力することでURLを完成させられます。 2.インスタグラムでプロフィールURLをコピーして貼り付けるには? 自分のプロフィールページへ移動できるリンクを、どうやれば コピーできるのか気になりますよね? というのも、インスタグラムのアプリでは、リンクを直接コピーすることができず、手入力に頼らなければいけません。 しかしリンクのコピーとなると、文字数が多くなるので面倒なので、プロフィールURLをコピーす方法について紹介します。 まずはSafariなどのブラウザから、インスタグラムにアクセスしてログインを完了させましょう。 ログインが完了したら画面の上部に、「 ユーザーネーム」が表示されているので、そちらをタップしてください。 プロフィールページへと移動でき、画面上部のURLが入力されている欄にはプロフィールURLが表示されています。 あとは、このURLをコピーして、他のサイトに貼り付けるようにすれば完了です。 3.インスタグラムにURLを貼り付ける手順 インスタグラム内に外部リンクを貼り付けて誘導拠点とすることにより、サイトや商品の紹介に繋げることができます。 インスタグラムにURLを貼り付けるのは、どこでも構いません。 投稿欄でもコメントの返信欄でも、問題なくURLを貼り付けできますが、タップして自動的にリンク先に飛ぶことはできないのです。 ただの文字列としてコピーが貼り付けられるだけで、本来のリンクの使い方ができる訳ではないんですね。 インスタグラムにリンクを貼り付けられる正式な場所は、「プロフィール欄」のみとなり、ここでならURLも機能しているので、タップすれば正常にアクセスすることができます。 プロフィールにURLを貼り付けるには、以下の手順を参考にしてください。 まずは、ホーム画面からプロフィールへと移動して、「 プロフィールを編集」をタップします。 すると「ウェブサイト」という欄があり、ここにURLを貼り付ければ完了です。 その下にある「自己紹介」という欄に、URLを貼り付けてもハイパーリンクとならずただの文字列となる点に注意してくださいね。 4.インスタグラムに投稿された写真のURLをコピーする方法 インスタグラムに投稿された写真にはURLが存在しており、それをコピーすることで別のサイト等で 宣伝が可能です。 他のSNSを利用しているなら、そちらにインスタグラムで投稿したURLを貼り付けると、そちらのSNSを使っている友達に見せられます。 以下から、自分や他人が投稿した写真のURLをコピーするそれぞれの方法を紹介しますね。 続いて画面右上にある「 …」をタップして、ポップアップメニューを表示してください。 ポップアップメニューにある「シェア」をタップすると、シェアしたいSNSやブログがずらりと表示されます。 ここで使用するのは、「 リンクをコピー」という場所なので、こちらの項目をタップ。 すると、自分の投稿写真のURLが自動的にクリップボードのコピーされるので、後は任意の場所で貼り付けるだけです。 まずは、コピーしたい投稿写真を画面上に出しましょう。 そして画面右上にある「 …」をタップしてください。 続いて、「URLをコピー」を選択します。 すると、「リンクがクリップボードにコピーされました」とのメッセージが表示されるので、後は任意の場所で貼り付けするだけです。 この手順を行っても、非公開設定になっているアカウントの場合は、「URLをコピー」という項目が存在しません。 そのため、インスタグラムのアプリではURLをコピーできないんですね。 ところがブラウザでインスタグラムに接続すれば、URLが表示されるのでコピーが可能ですが、そもそも非公開アカウントになっている場合は許可された人以外は写真を閲覧できません。 他のサイトにURLを貼り付けたところで、閲覧できない可能性が高いことを覚えておくべきです。 5.インスタグラムにURLを貼り付けできない場合の対処法 インスタグラムにURLを貼り付けてハイパーリンクにすれば、そこをタップするだけで目的のページに誘導できます。 他の商品を紹介する時などに有用ですが、URLを貼り付けしても上手くいかない場合には、 何が原因なのでしょうか? 主には以下に挙げる原因が考えられるので、対処法と併せて紹介します。 前述した通り、インスタグラムでURLを有効化できるのはプロフィール欄のみ。 他の場所でコピーしたURLを貼り付けしても、ただの文字列になってしまいます。 ですから、ちゃんと指定された場所でリンクを貼り付けているかを確認してください。 強制終了したり、コピーしたURLを貼り付けした瞬間にフリーズをするといった問題が起きたら、一旦アプリを閉じてスマートフォンを再起動してみてください。 内部でエラーが生じてしまい、上手くアプリ内の作業を行うことが出来なくなっている可能性があります。 再起動をすることにより、こうした問題のほとんどの改善が期待できるでしょう。 インスタグラムのURLまとめ ここでは、 インスタグラムのURLやリンクの貼り付け方や注意点などについて紹介していきました。 インスタグラムのURLやリンクは、プロフィール欄の指定された場所にのみ貼り付けしハイパーリンクにさせることができます。 他の場所で貼り付けすると、ハイパーリンクにはならずただの文字列になってしまうので、十分に注意する必要があるでしょう。 他の人の投稿写真のURLもコピーできるので、オススメの投稿を見つけたら紹介してあげると相手は喜びますよ!.
次の